月の満ち欠けの学習はとても難しい課題です。そこで,太陽,月,地球を北極上空から見る平面図(以下,ワークシート)上に立体モデルを拡張現実(AR)で表示させました。また,地球からの見えがイメージしやすくなるようにあなたの分身(アバタ)が移動します。タブレットを持つあなたが,アバタを追いかけることもできます。更に,地上に降りたって,月や太陽の日周運動も観察できます(新機能)。
【新機能】
- 地上視点から観察できます。月と太陽の理解など小6の学習にも対応できます。
【これまでの主な機能】
- ワークシート上に,太陽,月,地球の立体モデルを重層表示する
- 月の位置を8か所から選んで表示することができる
- 月を地球の周りに公転させることができる
- 地球と月を実際の表面(大陸や海,クレーター)で表示できる
- 太陽,月,地球を実際の比率で表示できる
- 地球を半透明にして表示することができる
- 立体モデルの表示が安定しました。
- ワークシートもARで表示します。ワークシートを用意する必要はありません。
- アバタがより立体的になりました。また,どこから観察しても自分の目の前に現れます。
■使い方
(1) 「月の満ち欠けAR+」アプリを起動します。
(2) 【START】ボタンをタップしカメラが起動したら,机など近くの平面をタップします。ワークシートがでます。別の場所に表示したいときは「再」ボタンを押してください。
(3) A~Hのボタンを押すと,月を一つ一つ観察できます。「人」ボタンでアバタが登場し,「動」ボタンでアバタが移動します。
□機能
●月の表示位置を変更する
画面右側に「全」「A」「B」「C」「D」「E」「F」「G」「H」「▶」ボタンがあります。このボタンをタップすることで,月の表示位置を変更することができます。「全」ボタンは8か所すべて同時に表示します。「▶」ボタンを押し続けると月が公転します。
●地球上の観察者の位置を表示する
表示位置が「A」「B」「C」「D」「E」「F」「G」「H」「▶」のとき,地球上に赤い丸が表示されます。これは現在の表示されている月を真南に観察することができる地球上の位置を示したものです。
●月と地球の表面の表示を変更する
画面左側に「面」ボタンがあります。初期設定では満ち欠けが分かりやすいように月は黄色と黒色の2色で地球は青色で表示しています。このボタンをタップすると,月と地球の表面がクレーターや大陸,海洋で表示されます。
●太陽,月,地球を実際の比率で表示する
初期設定は満ち欠けが理解しやすいように,太陽,月,地球の大きさや位置はデフォルメして表示しています。そのため,日食や月食が簡単に起きてしまいます。このボタンをタップすると実際の大きさや位置に表示します。(太陽は消えてしまいます)
●地球を半透明にする
タブレットを動かし地球に近づくと,地球が半透明になります。月の満ち欠けを理解するためには,月の公転面付近へ視点移動する必要があります。その際に画面上で奥にある月が地球と重なり見えなくならないようになります。
●アバタを動かす
月の表示位置が「A」「B」「C」「D」「E」「F」「G」「H」の時に,「人」ボタンを押すとアバタが現れます。「動」ボタンを押すと,地球までアバタが動きます。
●地上視点になる
アバタが地球表面まで達すると,「地上」ボタンが押せます。これを押すと,地上視点に切り替わります。春分・秋分の日の月が南中しています。再生ボタンを押すと時間を進めることができます。太陽と月の関係も観察できます。「宇宙」ボタンを押すともとに戻ります。
□隠し機能
- 右下,左下を長押しすると,平面図が回転し,位置を合わせることができます。
- アバタはサイズが大きいので,観察に邪魔になったり,分身の本来の立ち位置がわかり難いことがあります。画面の左上をタップすると,アバタを縮小し観察地点に立たせることができます。
■免責事項
(1)機種、iOSのバージョンなどによっては正常に作動しない場合があります。
(2)アプリのダウンロードに際して、万一ご利用者様に損害が生じたとしても,作者はいかなる損害についても一切責任を負いません。
Show less